







老化を数値化する生物年齢検査
ダイエットの際に体重を測るように、
エイジングケアのために 老化を測る検査を開発しました!

食事に気を付けて、運動しているんだから、
エイジングケアは完璧
それってあなたの感想ですよね?

すでに健康長寿のための行動しているあなたにこそ、
老化を数値化してエイジングケアの途中経過
を把握していただきたいのです。
今のやり方、本当にあなたの体に合っていますか?
老化を数値化するバイオ検査?
遺伝子検査みたいなもの?
いえ、遺伝子検査ではありません。
日々の生活を反映するバイオマーカー(指標)を測り、人それぞれの体の年齢を明らかにします。
生まれてから今に至るまでの、生活や環境の結果を測るんじゃよ

血液1滴でわかること
1滴でOK!
暦年齢ではなく、あなたの今の体の年齢が分かります
1滴でOK!
あなたのエイジングケアが、自分の体に適しているのか判断できます
1滴でOK!
エイジングケアのモチベーションが上がります
老化を数値化するとどうなる?
健康に気を使ってサプリメントを愛用するAさん(男性)38歳

毎日運動しているし、高いサプリも飲んでいる!
健康に違いない!
体の年齢は・・・
48歳以上でした
えっ?うそ!!なんで?

自己流の健康管理を続けてきたBさん(男性)38歳

週末にちょっと走るだけ
体の年齢は・・・
28歳以下でした
このやり方が自分には正しいんだ!

- 健康のためにしているその運動、あなたの体にはむしろストレスかも知れませんよ
- 不摂生といわれている食事でも、あなたの健康にはむしろ合っているのかも知れませんよ
エイジングケアは、巷にあふれる一般論から、
老化を数値化して、あなたに特化した健康管理へ
エイジングケアは、
巷にあふれる一般論から、
老化を数値化して、
あなたに特化した健康管理へ

健康情報って巷の一般論ですよね
老化の速度は生活習慣で変化します
あなたに最適なエイジングケアは、老化を数値化することで、正解にたどり着きます。
ダイエットをするときに体重を測るように、エイジングケアには、老化の数値化が新常識です。
老化を数値化する生物年齢は
血液1滴でわかります
- いつでもどこでも簡単な自己採血
- 自己採血キットに同梱の手順書に従うだけ、動画もあります
- 自己採血に失敗しても、無料で再検査します

穿刺用器具を指先にあてる
(痛みはほとんどありません)

指先から
血液1滴採集

検査ラボに送って、
結果を待つだけ
なぜ老化を数値化できるの?
- 日々の生活や環境からのストレスを受けて、血液中の細胞のX/Y-chromosomeというバイオマーカー(指標)が減ることと、体の老化には強い関連性があります。TL Genomics社の最先端技術で、このバイオマーカーを正確に測れるようになりました
- 株式会社TL Genomics と国立循環器病センターとの共同研究で、日本人数百名を対象にした臨床研究の結果、老化を数値化できるようになりました
心血管モザイク研究室|各部のご紹介|国立循環器病研究センター 研究所 (ncvc.go.jp)

血液中のX/Y-chromosomeが減ることと、体の老化には強い関連性があることが、昔から研究されているぞい!
X/Y-chromosome って、性染色体のことですよね?
ということは、生まれつきの老化を測るんですか?


違うんじゃ!染色体を測っているけれど、遺伝子ではなく、本数を測る。この本数が減ることは先天的なものではなく、生まれてからの環境や生活の結果と考えられているのじゃ
へ~、納得しました。どんな研究があるんですか?


最新の研究では、疾患などの臨床情報と紐づいた90万人以上の女性の検体のゲノムデータの解析から、このバイオマーカーの喪失と120以上の疾患に強い関連性があることが分かってきたのじゃ
そんなにたくさんの疾患と関連するんですか?


うむうむ。たくさんの疾患というのがポイントじゃ。
様々な疾患になりやすいということは、これぞまさしく老化を意味しているのじゃ
ご注文の流れ
キットの送付、サンプル返送に必要な送料は無料です。
STEP 1
・ご入金
・採血キットの送付

採血キットがお手元に届きます
STEP 2
・自己採血
・血液試料の返送

採血手順書に従って自己採血し、
血液試料を返送してください
STEP 3
・解析
・結果報告

検査結果をご確認ください
検査結果の見方


日本人数百名を対象にした臨床研究でバイオマーカー(指標)を測定したぞい。男性と女性では異なる指標を測るのじゃ


難しそうだワン

検査を受ける人の暦年齢60歳の場合、前後7歳の集団のバイオマーカー(指標)の数値を統計処理してグラフ化し、検査を受けた人の数値と比較するのじゃ。
(↓)こんな感じでグラフに表示してみたぞい

検査結果のバイオマーカー(指標)の値を赤い点線で示したぞ。結果は、赤の点線は緑の棒グラフにだけかかっていて、青の棒グラフにはかかっていない。
つまり、この人は暦年齢プラス7歳までの老化具合ということじゃ


この人は、60歳という暦年齢より、体の年齢の方が上ということですね
お客様の声

40代後半・女性
8歳以上低くLOXが出て、嬉しく思いました。自己流の健康管理でやってきましたが、結果的に自分の体に合っていたのだと自信が持てました。これからも健康ケアに気を付けていきたいと思います。父と母にも勧めたいです
50代後半・女性
年齢が高く出てしまい、自分自身は年齢相応だと過信していたので落胆しました。でも、本当の体の状態、自分の中身を知ることができた気がします。もし検査しなかったとしても、自分の体の状態が変わるわけではないので、ちゃんと結果を知ることができてよかったです。健康に気を付けて、来年もまた受けてみたいです。
40代前半・男性
暦年齢から10歳年上までの集団の信頼区間のLOYが出ました。お酒が原因ですかね、禁酒してみたいと思います。何となく自分は若い数字が出るのかなと思っていたのですが、現実は厳しいですね。これだったら知りたくなかったかなって一瞬思いましたが、でも検査しなかったからといって自分の肉体年齢が若返るわけではないので、冷静に考えるとちゃんと知ることができてよかったです。今後の健康管理の方針を考える参考にしたいと思います。
よくある質問

検査サービス
自分で採血するのは何だか怖いです
かかりつけの医療機関にご相談いただき、採血をお願いするやり方もございます。全ての医療機関がそのような対応をしてくださるとは限りませんが、一度ご相談してみてください。
採血をしていただけるならば、当社から採血管をお送りしますので、ご一報ください。
採血に失敗したかも知れません
当社に届いた血液試料は、規定量以上の血液があるか否かをまずチェックします。規定量に達していなかった場合は、改めて採血キットをお送りします。
規定量の血液があれば、生物年齢の計測を行います。この時、きちんと計測できなかった場合は、再検査をお願いしています。再検査でも結果が出なかった場合は、医療機関に採血をお願いするなどの対応をして、再々検査を実施します。再検査と再々検査は、無料で承りますのでご安心ください。
採血に時間がかかり、指先の血液が固まってしまいました
もともと血液は固まりやすいので、採血に時間がかかると、その間に固まってしまう場合があります。採血インストラクションをよく読み、頭の中で動作のイメージをしてから、やり直しをお願いいたします。また、入浴後は血行がよいので採血しやすいです。
血液が毛細管の中で固まったのか、出てきません
毛細管の中には抗凝固剤が塗布されていますが、もともと血液は固まりやすいので、採血に時間がかかると毛細管の中で固まってしまうこともございます。採血インストラクションをよく読み、頭の中で動作のイメージをしてから、やり直しをお願いいたします。
検査を申込ましたが、気持ちが変わりやめたくなりました
いつでも、いかなる理由でもキャンセルを承っていますので、速やかにご連絡ください。キャンセルのタイミングによっては、お客様にキャンセルにかかる費用をご負担いただきますことをご了承ください。
・申込後~採血キット発送まで:無料
・採血キット発送後~検体試料が検査室に届くまで:キャンセル費用11,000円
・検体試料が検査室に届いた後:返金なし
検査結果を他人に知られたくありません
お客様の検査結果と、お客様の個人情報(氏名、住所、年齢)とは別々のリストで管理し、それらの情報は割り当てたIDで連結するようにして匿名化を行います。これらのリストは別々のサーバーに保管されますので、情報漏洩リスクは極めて低いと考えられます。
また、検査結果には割り当てたIDのみを記載しますので、万一の場合でもお客様の個人情報と検査結果が紐づくことはございません。
支払い方法は?
銀行振り込みのみ受付けております。支払先の銀行口座情報は、ご注文後の確認メールに記載されています。
健 康
生物年齢は、運動とか食事で改善しますか?
数週間あるいは数カ月単位では、性染色体の喪失から推定された生物年齢は変わりません。長い年月の単位で考えると、造血幹細胞という血液細胞をつくる元になる細胞が年月とともに置き換わる可能性があるので、生物年齢も若い方向に変化する可能性があります。
生物年齢が改善しないのであれば、検査する意味がないのでは?
ご自身の体の状態を知ることに意味があると当社では考えています。実際に検査を受けた方の感想として、若い結果が出るとご自身の健康に自信が持てたと仰る方がとても多く、暦年齢以上の結果が出た場合は、検査結果を知らなかったとしても体の状態が改善するわけではないのでちゃんと把握することに意味があったと仰る方が多いです。
科 学
体内で性染色体が失われても問題ないのですか?
Y染色体には、生まれてから性成熟するまでに必要な遺伝子がありますが、生存に必須な遺伝子はありませんので、Y染色体は喪失しても問題がないと考えられています。
一方、X染色体には生命維持に必須な遺伝子が含まれています。女性は2本のX染色体を持っており、男性は1本ですので、女性の方が生命維持に必須な遺伝子を2倍多く持っている計算になります。しかし、生物の体の中では、このような量の差を補正する機能が備わっており、ヒトでは2本あるうちの一方のX染色体は不活性化されています。不活性化とは、遺伝子が働かないように凝集したような状態になっていることを意味します。女性のX染色体の喪失は、この不活性化された方のX染色体が失われている、という研究結果があります。
そもそも老化って何でしたっけ?
老化とは、加齢に伴って生体機能が低下することと定義されています。例えば、筋力、肺活量、免疫力、神経伝達速度といった体の機能が衰退することを意味します。
(参考:公益財団法人長寿研究所)
生物学的年齢のバイオマーカーとはどういう意味ですか?
当社が用いる性染色体の喪失は、その時の健康状態に左右されず、老化の指標として機能し再現性のあるデータが得られます。例えば、肝臓の機能を測るγGTPという検査項目では、直前の行動(飲酒など)によって数値が相当異なります。しかし、生物学的年齢がこのように変化してしまっては、いったい何を測っているのか分からなくなります。生物学的年齢の指標は、健康の指標とは違い、その時の健康状態に左右されてはいけません。
染色体の喪失は、生体内の何らかの反応や活動によって復活しないもの、すなわち基本的※に後戻りしないものと考えられており、生物学的年齢を測る老化のマーカーとしては非常に適したものと考えられています。
※基本的に、と申し上げた理由は、喫煙の習慣のある人が禁煙すると、数年から数十年の単位でY染色体の喪失が回復したという研究結果がありますので、長い年月の単位で考えると回復する可能性はありえる、という意味です。これは、造血幹細胞という血液細胞をつくる元になる細胞が年月とともに置き換わる可能性があるからです。
海外ではエピジェネティクスを測る生物学的年齢検査があると聞いたのですが
海外の生物学的年齢を計測する検査として、エピジェネティックマーカーと呼ばれるものを調べる方法があります。エピジェネティックマーカーとは、DNAの化学修飾を指します。ゲノムDNAは、メチル化という化学修飾を受けることが以前から知られており、加齢とともにそのメチル化が蓄積するゲノムの領域を調べて生物学的年齢を推定するという検査が海外では流通しています。
なお、エピジェネティクスを測る生物学的年齢検査は、母集団とする人種や環境によって結果が異なるといわれており、各会社によって計測手段や計測している対象が違うため結果が異なるということが指摘されています。
後天的な性染色体の喪失は、他の検査より何が優れているのですか?
当社が用いる性染色体の喪失は、その喪失がなぜ老化につながるのか、ということまで深く研究されておりまして、この点が大きな強みです。
2022年にScienceに発表された論文では、血球細胞でY染色体を喪失すると、分化した血液細胞で炎症を抑える力が弱まり、あるいは線維化してしまった心筋細胞を取り除く力が弱くなり、体の中で疾患へと向かう流れに抵抗する力が弱くなっていることが判明しました。すなわち、体が老化しているのです(老化全体を意味するわけではありません)。
一方、他の生物学的年齢のバイオマーカーでは、例えばエピジェネティクスでよく指摘されることとして、計測しているものが原因なのか結果なのか、なぜ老化の指標になるのか、その科学的な解明がまだ追いついていません。
製品情報
価 格
検 査 | 価 格(税込) |
---|---|
生物年齢検査(女性向け) | 35,200円 |
生物年齢検査(男性向け) | 35,200円 |
返金、キャンセルについて
この検査はお客様の自由な意思で、いつでも、いかなる理由でもキャンセルすることが出来ます。
・採血キットを発送する前のタイミングでキャンセルされた場合、振込手数料を差引いた金額をお客様の銀行口座に返金いたします。
・採血キット発送後からお客様の検体試料が検査室に到着する前のタイミングでキャンセルされた場合、キャンセル料(税込11,000円)と振込手数料を差引いた金額をお客様の銀行口座に返金いたします。
・検査室に到着後から結果をレポートするまでのタイミングでキャンセルされた場合、返金はせず速やかにお客様の試料の計測または結果レポートの作成を中止します。
再検査について
こ自己採血では、採血量に個人差があり、規定量の血液を採取できない方もいらっしゃいます。ちゃんと採血できたか不安に思う方もいらっしゃると思いますが、ご安心ください。再検査は2回まで無料です!
※当社指定の方法で採血・ご返送されたにも関わらずうまく計測できなかった場合は、採血キットの再送費用は当社で負担いたします。当社指定の方法から逸脱された場合は、採血キットの再送費用をご負担いただきますことをご了承ください。
お申し込み
生物年齢検査のご依頼は下記フォームからお願い致します。